そのうち田舎に住みたいなぁ

東京在住のエンジニアが田舎暮らしを目指すブログです

最近流行りの格安SIMとやらに乗り換えてみる【手続き編】

巷では格安SIMに乗り換える方が増えているようですね。

まあ私の知り合いはこういうことに疎い人が多いのか、あんまりいないんですがねw

 

かなり安くなるらしいですが、手続きが面倒。。ってことで敬遠していましたが、実際やってみるとそんなに難しいこともなかったので、記事化してみました。

目次

 

乗り換えようと思ったきっかけ

現在使用しているキャリアはauで、12年間ほどお世話になりました。

ちなみに毎月14,000円ほどの料金がかかっていますが、ここ最近スマホによる通話、通信を殆ど使わなくなり、先月の通信料が1Gを下回りました。。

 

ほぼ自宅にこもっている状態だし、自宅wi-fiを使用しているからキャリアの大容量のプランの恩恵って殆ど無いなぁと感じた限りです。

 

乗り換えまでの手順

私が行った手順をざっくりと紹介します。

ちなみにauからmineo(マイネオ)に乗り換えていますが、大まかな手順はどのキャリア、格安SIMでも似たようなものだと思いますが、詳細はご自身のキャリアサイトや乗り換え対象の会社サイトをご確認ください。

 

ちなみにauのiPhoneから格安SIMに乗り換えるなら、mineoだけというのを何処かで聞きましたが忘れました。。w

 

キャリア手続き

手続方法は色々あるようですが、私は電話にて手続きを行いました。

格安SIMにしても電話番号を変えたくなかったので、「携帯電話番号ポータビリティー(MNP)」を利用します。

au携帯電話番号ポータビリティー(MNP)

0077-7547(無料)

 

上記へ電話をかけると自動音声にて誘導が始まります。

その後、オペレーターの方に繋がったら、乗り換えたいのでMNP予約番号を教えてください、と話をします。

そうすると乗り換えする理由とかを聞かれますが、その後に予約番号を教えてもらえます。

 

この段階ではまだauとの契約は続いたままとなり、乗り換え先との契約が完了した段階でauとの契約が自動的に切れるとのことです。

 

なお、教えてもらえる情報として、MNP予約番号以外にMNP予約番号の有効期限の日付も教えてもらえます。

これは格安SIMの契約時に入力フォームに登録する必要があるようなので、きちんとメモっておきましょう。

ただし、この電話の後にSMSにauサポートから、MNP予約番号と有効期限の連絡が来ていましたので、仮にメモった内容を紛失してしまっても安心ですね。

 

ちなみに本体料金を分割で支払っているけど、まだ全部終わっていないという方の場合でも、いきなり残りの本体料金をすぐに支払え、という事は無いので安心してください。

本体料金割引分はなくなりますが、残りの料金を一括か分割か支払いを選択できます。

また、この手続きにも別途費用はかかってきます。(私は6,500円ほど)

 

ざっくりポイント

  • MNP予約番号と有効期限を電話で聞く
  • MNP予約番号、有効期限はSMSで連絡が来るので忘れても安心
  • 本体料金が完済していないくても、一括か分割で支払う選択ができる
  • 別途手数料がかかる

 

スポンサーリンク

 

 

格安SIM手続き

次に格安SIMの手続きとなります。

今回はmineo(マイネオ)にて契約を進めました。

mineo(マイネオ)|ドコモ・auどちらでも使えるおトクな格安スマホ(SIM)

 

とりあえず申し込みページに行こうと思います。

トップページのヘッダーメニュー一番右のピンク背景のボタンをクリックします。

f:id:nature-region:20170817160622p:plain

 

次に申込みの種類について聞かれるので、今回新規での申し込みとなるので左の「mineoを新規お申し込みされる方」のボタンをクリックします。

f:id:nature-region:20170817160830p:plain

 

お申し込み方法の選択という画面では、特にキャンペーンの利用は無いので、一番左の「エントリーコードをお持ちでないお客さま」にチェックを付けて「次へ進む」のボタンをクリックします。

f:id:nature-region:20170817161148p:plain

 

 次にスマホのプランを設定します。

これは個人によって設定内容は様々ですが、私は以下のように設定してみました。

f:id:nature-region:20170817161931p:plain

 

プランを選ぶ

これはauである私は自然と「auプラン(Aプラン)」になります。

 

タイプを選ぶ

通話もするので「デュアルタイプ(データ通信+音声通話)」を選択します。

 

コースを選ぶ

料金、人気が高い、何となく無難wという点で「3GB」を選択します。

 

通話サービスを選ぶ

シングルタイプの時は表示されませんが、デュアルタイプの時は通話がありますので、通話サービスの選択肢が表示されます。

長時間の電話はないのですが、数多く電話することがあるので、私の場合は「5分かけ放題サービス」を選択しました。

 

ちなみに5分かけ放題サービスは、毎月基本料金とは別に850円(税抜)がかかります。

 

端末購入有無

既にiPhone7を持っていますので、「SIMカードのみ」を選択します。

 

一通り選択したら「次へ進む」のボタンをクリックします。

 

f:id:nature-region:20170817162940p:plain

SIMカード形状の選択画面が表示されます。

私はiPhone7なので「au VoLTE対応SIM」を選択しました。

それ以外の機種の方については、問い合わせ頂いたほうが安全です。

 

選択したら「次へ進む」のボタンをクリックします。

 

f:id:nature-region:20170817163505p:plain

次にMNP予約番号、格安SIMに切り替えるスマホの電話番号、有効期限を入力する画面が表示されます。

これは先に電話で確認した番号やらを入力します。

これを行わないと先に進めないので、手続きはキャリアを先にする方がスムーズに進みます。

 

MNP情報を入力したら「次へ進む」のボタンをクリックします。

 

次の画面が長すぎるので画面キャプチャは割愛しますが、入力、選択情報としては、auや他のキャリアにもあるようなオプション要素で、迷惑電話撃退サービスやバックアップサービス等、必要があれば入っておくと便利なものですね。

 

訪問サービスというオプションもありますが、やはり人が動くとなると結構高いですね。。1万円弱程の料金がかかります。

もし設定に自身がなければ入っておくと安心なサービスです。(私は入っていませんw)

 

それ以降は、契約者の基本情報(住所、性別、連絡先、ログインアカウント情報)や、メルマガ受け取り有無、本人確認(免許証や保険証を写真に取って画像アップロード)などが続きます。

 

一通り設定完了しましたら申し込みの仮手続が完了となります。

 

注意してください、まだこの段階では仮手続の完了です。

 

連絡先で登録したメールアドレス宛に「お申し込み完了手続き用URL」付きのメールが送られてきますので、必ずクリックするようにしてください。

メールのURLをクリックしたら、正式に手続き完了となります。

 

ざっくりポイント

  • 格安SIMの手続きは、事前にキャリア側の手続きを済ませておくとスムーズに進む
  • SIMカードの形状は間違いがないように確認しておく
  • 通話プランは自分がどれくらい電話をしているかをしっかりと把握しておく
  • 申し込みページを終えただけでは仮手続状態なので、必ずメールを確認して本手続きを完了する

 

スポンサーリンク

 

 

SIMカードを待つ

手続きが完了したら、あとは審査を経てSIMが送られてくるのを待つステータスとなります。

審査とSIMの送られてくる状況を確認するURLがメールで送られてきます。

URLをクリックするとこんな画面が表示されます。

f:id:nature-region:20170817155248p:plain

 

受付番号のところには、同メールに記載されている半角英数の番号を入力して「進捗状況を確認する」ボタンをクリックします。

そうすると現在の状況を見ることができます。

f:id:nature-region:20170817155416p:plain

ちょっと進捗ありました。

手続きしてからまだ1時間しか経っていませんが50%って早いですねーw

 

ということで、今は待ちの状態です。

 

おわりに

とりあえずSIMが到着して切り替えする手順については、別途記事を上げたいと思います。

いつかやろうと思っていましたが、ずっと面倒だなぁって思っていました。

 

でもいざやってみると大した時間かからないですね。

何をやれば良いかも、キャリアサイトや格安SIMサイトを見たら大体書いてありますから、本当に親切設計です。

 

もちろんメリット/デメリットは色々あるかと思いますので、それは実際に使ってみてからアップしたいと思います。

 

それではまたー