そのうち田舎に住みたいなぁ

東京在住のエンジニアが田舎暮らしを目指すブログです

たこ焼き屋って稼げるのか調べてみたら結構すごいらしい。。

今日は家にあるたこ焼き器で昼食にたこ焼きを作ってみました。

まあ素人が作るものなので、紅しょうがとかのバランスが悪く、ちょっと辛くなっちゃったんですが、それでも割りとおいしく食べることが出来ました。

たこ焼きをひっくり返す作業も、慣れてきたら結構簡単だし、たこ焼き屋やるならどれくらい稼げるのか調べてみました。

目次

 

粉ものの商売は安い?

今日たこ焼きを作って思ったことは、結構安く作れんたんじゃないか?ということです。

たこ焼き40個分作ったんですが、使った材料はこんな感じです。

 

たこ焼き40個分の材料と分量

  • たこ焼き粉 200g(今日使ったのは余っていたお好み焼き粉)
  • 卵 2個
  • 水 600cc
  • タコ 150g
  • 紅しょうが 適量
  • ソース 適量
  • かつおぶし 適量
  • 青のり 適量

 

タコと紅しょうが以外は自宅にあったので正確な金額は分かりませんが、そんなに高くないものばかりです。

タコも150gで350円でしたし、紅しょうがも100円でしたが、入れすぎた感があり、4分の1くらいでも良さそうでした。

 

たこ焼き40個分の材料費の内訳

たこ焼き粉も安いところだと、500gで300円くらいですが、多分もっと安く仕入れることはできるでしょうが、とりあえず200gで100円位とします。

水もミネラルウォーターを使用する前提とし、2Lの水が100円とした場合、600ccだと30円くらいですね。

卵10パックで200円としたら2個で40円、安いですね。

タコは買ったものをそのまま使うとして350円、紅しょうがは4分の1使って25円。

ソースとかつおぶしと青のりは計算難しいですね。。まあ適当に合わせて100円位としておきましょうかw

 

あとは好みの問題ですが、マヨネーズもあったらうれしいですよね。

これも大量仕入れ次第かもしれませんが、50円くらいでしょうかね、そんなにかからないかなぁ。。

 

材料費以外にかかる費用

後はたこ焼きを入れるパック、つまようじ(竹串)、輪ゴム、ビニール袋です。

これらは大体100均で揃いますね。

 

たこ焼きを入れるパックは20個で100円だったりするので、つまり8個入りのたこ焼きに1個使う計算なら5パック必要なので25円分ってことになります。

 

つまようじだと100円で200本入りとかですから5パック作ると5本、つまり1本0.5円だから2.5円。。3円としましょうか。

 

輪ゴムなんかは数え切れないですね。。どこかに5個1gというのを見たので、100gであれば500個という計算から5個1円、5パックなので5本、つまり1円ですね。。

 

ビニール袋も100均では100枚100円だったりするので、5パックだと5円ですね。

 

総計でいくらかかるか

たこ焼き40個作るならこんな感じでしょうか。

  • たこ焼き粉 100円
  •  40円
  •  30円
  • タコ 350円
  • 紅しょうが 25円
  • ソース・かつおぶし青のり 100円
  • マヨネーズ 50円
  • パック 25円
  • つまようじ 3円
  • 輪ゴム 1円
  • ビニール袋 5円

合計729円で5パック分売れるんですね。

仮に1パック400円で売った場合、売上は2,000円なので、材料費を引くと1,271円となります。

これにガス代、車の燃料代、保険料なども入ってきますが、5パックで1,271円という事は、1パック254円くらいの稼ぎになるってことです、単純に考えれば。

 

1日どれくらい売れるか分かりませんが、仮に100パック売れた場合だと25,400円ってことですねー、これは結構すごくないですかね!

まあ、売れる日もあれば雨とかで売れない日もありますでしょうから、実際に売っている人達って1日どれくらい売っているか気になるところですね。

 

スポンサーリンク

 

 

移動販売のたこ焼き屋を想定してみる

よくスーパーの駐車場とかに移動販売のたこ焼き屋がありますが、移動販売の場合は軽トラを改造して、荷台にたこ焼きを作れる鉄板とガス台を設置しています。

まず、ざっくりとかかる初期費用です。

  • たこ焼きの鉄板
  • ガス台
  • ひっくり返すピック

 

漏れているのがあるかもですが、とりあえずたこ焼きを作る、という点においてはこれがあれば、あとは材料だけですね。

 

まず軽トラですが、これが一番高いと思います。

たぶんこういった車になるんでしょうね。

www.goo-net.com

 

こちらの車であれば100万もしないんですねー、意外と安いです。

もちろん保険やら何やらでお金は飛びそうですが、事業を始める上での初期投資で一番高いので100万行かないのであれば、安いほうですね。

外装、内装もいじらないといけないですが、それも調べながらやれば何とかなんるんじゃないでしょうかねw

 

こればっかりはやってみないと分かりませんが。。車の修理や改造とかやっている友人に教えてもらいながらやれば、業者にお願いするより割安で行けるかなぁ。。

 

たこ焼きの鉄板とガス台

次にたこ焼きの鉄板とガス台ですね。

これは通販でセットで売っているようです。

たこ焼器・明石焼器

 

ガスはまた別に必要ですが、とりあえず初期費用としてはそこそこの大きいものを買っても10万もしないんですね。

あまり大きすぎると車に入らないってことはなさそうですが、作業スペースとかを考えてどれを購入するか考えるべきですね。

 

ひっくり返すピック

ピックのイメージは鉄ですが、今は鉄板が傷つきにくい物があるみたいですね。

 

鉄板はそこそこ高いので、できれば傷つきにくいピックを使うほうが良いですね。

どちらかと言えば、ピックのほうが消耗品になるので、買えが聞きやすい安いのでよいかもです。

 

もちろんある程度熟練になってきたら、使いやすさを選べば良いですからね。

 

初期費用の見積もり

車:89万円

鉄板、ガス台:9万

ピック:500円

 

ざっくりと100万あれば行けそうですね。

保険や手続きの書類などの諸経費は別途ありますが、一旦無視しますw

 

うーん、これは結構現実的なんじゃないでしょうか!

 

実店舗と移動販売だとどっちが稼げるか

経験ないのでなんとも言えませんが、多分実店舗の場合はどこに出店するか次第ってのはあるでしょうね。

駅前とかの人通りが多いところの1等地なんかに立てることができれば、テナント料はかなり高そうですが、かなりの売上が見込めそうですね。

 

逆に寂れた商店街とかの一角だと、テナント料は安く済みそうですが、人通りが少なく、たこ焼き屋がある事を知らない人の方が多く、わざわざ足を伸ばしてくれる可能性も低そうです。

よっぽどおいしくてテレビや雑誌にも取り上げられるような店じゃない限りは、稼ぎどころの話じゃなさそうです。

 

移動販売の場合は、営業活動は必要ですが場所を変えることができるから、日中、夕方、夜それぞれ人が集まる場所へ移動できる強みはありますね。

逆に朝からたこ焼きを買う人はあまり居ないということを想定して、午前中は仕入れをしたり、休暇にしたりすることが出来ます。

 

まあ独立した以上、楽な仕事はないと思いますし、稼げてもそれがいつまで続くか分かりませんから、常に向上心を持たなければすぐダメになるでしょうね。

 

おわりに

飲み物とかも合わせて売れば、もっと稼ぎって出るんじゃないですかね、その辺もどこまでやっていいか分かりませんが、できるところはドンドンやればもっと稼げそうな気はします。

 

ただ、自分ではやるつもりはありませんw

何だかんだで飲食は怖いですからね、食中毒とか。。

 

それではまたー