そのうち田舎に住みたいなぁ

東京在住のエンジニアが田舎暮らしを目指すブログです

エネルギー問題を考える

難しそうなタイトルですが、それほど難しく考えているわけではなく、単純に田舎で自家発電というものをやってみたいなぁと思ったので記事化してみました。

 

自家発電とは

その名の通り電力会社から供給される電力ではなく、自分で作った仕組みで発電する事です。

単純に考えれば自家発電で電力を作ることができれば電気代がかからないということです。

 

どうやって自家発電するのか

必要となる機材は以下です。

  • ソーラーパネル
  • 蓄電池
  • インバーター
  • チャージコントローラー

これらを繋いでソーラーパネルに日を当てる事で電力を蓄電できます。

蓄電池からインバーターで電流を変換し、チャージコントローラーでその名の通り蓄電量の調整や電流の逆流を防いでくれます。

この仕組みで簡単に自家発電が出来ます。

もちろんそれぞれのパーツにも種類があり、どれくらいの発電をしたいかによって値段やサイズも変わってきます。

 

 

自家発電のメリット・デメリット

メリット

  • 太陽光があれば蓄電池に貯めることが出来る電力を何度も貯めることが出来る。
  • 電気代が安くなる、又はかからない。(全電力を賄うことができれば)
  • 地域によっては補助金を受けることが出来る。
  • 余った電気は電力会社に売却して利益を得ることが出来る。

デメリット

  • 太陽光が無い夜、曇りや雨の日には蓄電できないし、蓄電量が無いと発電できない。
  • 老朽化や故障時のメンテナンスにパーツや機材にお金がかかる。

もっと色々ありそうですが、単純に考えたらこんな感じかなと思います。

ではもっと単純に、デメリットを解消できれば良いことだらけと考えてみましょう。

 

スポンサーリンク

 

デメリットを解消するには

  • 太陽光が無い夜、曇りや雨の日には蓄電できないし、蓄電量が無いと発電できない。

天気の良い日に蓄電したら良いのです。

何もずっと天気が悪いわけでもなければ、夜がずっと続くわけではないのです。

それでもどうしても足りないときもあると思います。

そんな時だけは電力会社から買っても良いと思います。

契約しているワット数を落としておけば費用もかなり抑えることが出来ると思います。

 

  • 老朽化や故障時のメンテナンスにパーツや機材にお金がかかる。

結局は消耗品なので、永久に壊れないという保証はないのでしょうがないと思います。

ですが、同時に全てが使えなくなるわけではないと思いますので、各パーツだけであればちょっと電気代を使いすぎたと思って交換なり修理することで今までの電気代よりは安く住むのではと考えています。

 

んー。。ちょっと弱いかなぁ。。

それでも最終的はロマンで乗り切る!

 

おわりに

正直自家発電ってハードルが高いと思っていましたが、マンション等でも実施されている方も多く、生活を豊かなものにしています。

それは大きいものから小さいものまで様々ですが、まずはやってみることが大切なのかなと思います。

やってみてダメなら止めればいい、良かったら続けたらいい、やる前からダメと決めるのは可能性を潰してしまいますよね。

なので今は出来ないかもですが、いつかやってみようかと思いますw

それではまたー